美容的なことを目的に除去を希望されている場合 |
![]() |
真皮にメラニン色素が沈着している場合
メラニンだけを選択的に破壊する、Qスィッチアレキサンドライトレーザーを使用します。
このレーザーは、ナノ秒単位の瞬間的なレーザー照射で、真皮のメラニンを破壊し他の組織を傷つけない仕組みです。
老人性色素斑や大田母斑にも使用します。
ヤグレーザーによる若返り術(レーザーフェイシャル)
低出力のヤグレーザー(クールグライド)を使用してお肌の若返りを実現します。
レーザーを顔全体に照射することによって肌の代謝を促進、コラーゲンを活発化させ、シワ・たるみ・くすみなどに効果を発揮、ハリ・ツヤのあるすべすべの皮膚になります。
2週間に一回 4回1クールで行ないます。料金は、一回レーザー照射につき13,200円です。
また、ヤグレーザーは毛細血管を刺激して、血管を丈夫にして赤ら顔を押さえたり、色素の濃い所に強く反応してシミを取る作用もあります。
ヤグレーザーの波長は肌のトラブルの原因になるメラニンや血管により集中的に作用するので、肌全体へのダメージが少ないのです。
ヤグレーザーによるニキビフェイシャル
赤くなっているニキビ跡、凸凹したニキビ跡に有効です。
2週間に一回 4回1クールで行ないます。料金は、一回レーザー照射につき8,800円です。
シミの原因は、紫外線・ホルモン・活性酸素・加齢によるものなどが考えられますが、その種類によって治療方法も違ってきます。シミは、メラノサイトという色素細胞が、外的・内的な刺激を受けると、働きが活性化、メラニン産生が増加しますが、メラニン産生と排出のバランスが崩れて起こります。 シミの種類
|
![]() |
シミの治療
ニキビには食事・ストレス・ニキビ菌・顔ダニ・ホルモンなどが影響しますが、原因は、皮脂が増えた上に、角質が厚くなって、毛穴が詰まってしまうと起こります。 さらに一度できたニキビはアクネ菌や活性酸素が悪化させて赤く腫れたにきびになります。 ニキビといっても形はいろいろあります。 |
・炎症性のニキビ(赤にきび)
赤くはれ上がったものや、周囲が赤くてその先端が白く膨れたもの放っておくとクレーター状の跡を残すニキビです。
この状態は皮脂の分泌が増える一方で、角質が厚くなって毛穴の入り口をふさいでしまうために起こります。
毛包の中では、炎症を起こしていて、皮脂を好むアクネ菌も増殖してさらに炎症が強くなります。
・コメド(白ニキビ)
毛穴の部分が皮膚のと同じ色でブツブツと盛り上がっている場合、あるいは先端だけが黒く見える場合もニキビでコメドと言います。
炎症性ニキビの芽にあたります。
毛穴の入り口が角質で詰まってしまい、分泌できなくなった皮脂が毛包にたまった状態です。
ニキビの治療
皮膚科的な治療としては、ニキビの炎症や皮脂の分泌を抑える抗生物質やビタミン剤などの内服や、抗菌剤などの外用ですが、これだけでは効果が不十分な場合もあり、最近では、表皮の新陳代謝を促し、毛穴の角質を取り除くレチノイン酸やビタミンCの外用療法が確立されています。
さらに、ケミカルピーリングやビタミンCをより効果的に取り入れる、ビタミンCイオン導入も行なっております。
レチノイン酸は毛穴の余分な角質を剥がして皮脂の詰まりをなくしたり皮脂の分泌を抑える。
ビタミンCは強い抗酸化作用があり、皮脂腺の働きを抑えるので、皮脂分泌して開いてしまった毛穴が引き締まります。
|